徳橋農場について

About us

ご挨拶

皆さん初めまして。
徳橋農場は福井県鯖江市の中ほど、鮎釣りやサクラマス釣りで有名な日野川のほど近くに位置しています。

私たちの先祖は代々この地で生活を営み、血脈や文化をつないできました。
今を生きる我々には、引き継がれた様々な遺産を維持・発展させる義務があると考えます。

徳橋農場は野菜作りを通じて過去、現在、未来へ貢献し、よりよい社会を実現することを目指し
日々野菜作りに邁進しています。

思いの詰まった徳橋農場の野菜をぜひご賞味ください。

私たちの思い

先人のために
先人たちが、現代を生きる我々に継承してくれた
食文化や自然に敬意を払い、農産物の生産・販売を通じてその維持、普及および発展を追求します。


徳橋農場では福井県固有の食文化として有名な
おろしそばに用いられる辛味大根を県内外のそば店や
スーパー等に出荷し、伝統文化に貢献しています。
今を生きる人々のために
皆さんの幸福な家庭生活や健康増進の機会を、農産物の
生産・販売を通じて実現します。
また、雇用を通じて地域経済に寄与します。


徳橋農場では生産した野菜を、県内外のスーパーやECサイト、青果市場において販売し、社会に貢献しています。
また、野菜の収穫や調整作業では、地域の社会福祉法人と協力することで地域に雇用を創出しています。
未来のために
これからの地域社会、ひいては日本の成長発展につながる諸活動に農産物の生産・販売を通じて寄与し、希望に満ちた未来に貢献します。


徳橋農場では、鯖江市の学校給食へにんじんとにんにくを提供し、未来を担う子供たちの健康に貢献しています。
また、鯖江市西山動物園へニンジンを提供し、飼育されているレッサーパンダや他の動物たちの健康に寄与することで、子供たちが楽しむことができる場を創出しています。
小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

農場の野菜

辛味大根

福井県の郷土料理である、おろしそばに用いられる大根です。
辛味とうまみが特徴です。
江戸時代より続くといわれる郷土の伝統を守る情熱のこもった一品です。
県内外のお蕎麦屋さんのみならず、リピーターのお客様も多いです。

にんじん

甘みが強く上品な香りのにんじんです。寒さが厳しくなるにつれて甘みが増していきます。
土作りにこだわって自然のままにゆっくり育った徳橋農場の人参は、人参嫌いのお子様もモリモリ食べられます。
鯖江市の学校給食や、レッサーパンダで有名な西山動物園でもご利用いただいています。

にんにく

みずみずしさと甘みで有名な福地ホワイト六片です。
粘土質の土壌で栽培するため、非常に濃厚な味と香りが特徴です。
県内外のお客様にご利用いただいております。

ホイル焼きはもちろん、すりおろしやスライス、ニンニク醤油といったご利用もおすすめです。

黒にんにく

栽培した福地ホワイト六片を、専門企業の監修のもと、熟成しました。
他の商品にはない、甘さと舌ざわりを是非ご賞味ください。
また、抗がん性作用が認められており、健康かつ幸福な人生にお役立ちいたします。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

会社概要
company profile

会社名
徳橋農場 株式会社
代表取締役
徳橋玉樹
所在地
〒916-0065 福井県鯖江市当田町20-25
Tel Fax
Tel:0778-62-1861 Fax:0778-62-1861
E-mail
tokuhashi@aurora.ocn.ne.jp
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

営業時間 9:00 - 17:00
0778-62-1861
土日祝日休み
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

お問い合わせ
contact

営業時間
月~金 09:00~17:00
〒916-0065
福井県鯖江市当田町20-25
徳橋農場株式会社